今が旬!葡萄浪漫館で味わう贅沢フルーツ

未分類

今からが、ぶどうの美味しい季節。スーパーで見かけるとつい手に取りたくなりますが、お値段もなかなかのもの。そこで直売所「葡萄浪漫館」に行ってきました。

今回はいつもより写真多めです!

ここでは採れたての新鮮なぶどうを直売していて、品種ごとの食べ比べも楽しめます。旬ならではの甘さとみずみずしさは、やはり直売所ならではの魅力です。


海外と日本のぶどうの違い

  • 海外:皮ごと食べられる品種が多く、さっぱりとした味わいやワイン用のぶどうが中心。1年を通して流通しています。
  • 日本:高糖度・大粒で見た目も美しい品種が多く、贈答用としても人気。旬は8月〜10月。シャインマスカットなどは海外でも高く評価され、人気が広がっています。

日本のぶどうは「贅沢なフルーツ」として世界から注目されています。直売所で出会う旬の一房は、まさに今だけの特別な味わいです。


葡萄浪漫館の様子

場所は岡山県青野町。山へ向かう田舎道を進むと…「あと少しなのになかなか着かない!」という田舎道あるあるを味わいつつ到着。

開店時間の9時を少し過ぎて着いたのですが、すでに駐車場はいっぱい! ですが安心、第2駐車場もあります。

  • 外販売:テントで家庭用の商品や野菜を販売。房から外した「食べ比べパック」があったので購入しました。900円〜1300円くらいです。

1房、550円〜950円くらいです。

近隣の「ごんぼう村」の野菜も並んでいました。こちらは200円。野菜は他にもたくさんありました。

  • 中販売:贈答用の立派な箱入りぶどうが並びます。発送も可能で、伝票を書いてスタッフさんに渡すと取り置きしてくれる仕組み。クール便で配送してもらえます。1房3000円、箱入り3800円〜6800円くらいです。

さらに中ではシフォンケーキやお食事も販売。朝から多くの人がソフトクリームを食べていて、私も思わず購入。100円のミニサイズがあり、やさしいミルク味で美味しかったです。

ミニ100円、可愛いでしょ!


ちょっと寄り道

そこから15分、「鳴門鯛焼本舗」にも立ち寄りました。

一匹ずつ手焼きのたい焼きで、値上げはされていましたが期待を裏切らない美味しさでした。


食べ比べセットの感想

  • クイーンニーナ:甘さがぎっしり! とてもジューシー。
  • 瀬戸ジャイアンツ:すっきり爽やかで、後味も軽やか。
  • ニューピオーネ:濃厚な甘みが口いっぱいに広がり、余韻が残る。

どれも美味しいのですが、私の好みは「クイーンニーナ」でした。適度な甘さと後味で軍配がこちらに。


まとめ

直売所ならではの新鮮なぶどうを味わえる葡萄浪漫館。贈答用から家庭用まで揃っていて、食べ比べもできるので、ちょっとした観光にもおすすめです。
今が旬のぶどう、ぜひ一度味わってみてください。

タイトルとURLをコピーしました