前回ご紹介した「点天」の餃子。
夏は「しそ味」でしたが、秋冬限定の新しい味「ゆず」が10月から登場しています。
“さっぱりした味かな?”と思いながら、気がつけばカゴに入れていました。
季節ごとの味が楽しめるって、ちょっとした贅沢ですよね。
黄色いパッケージは、見ただけで“ゆず”を連想させてくれます。

🍳点天とは
1977年に大阪で誕生した、ひとくち餃子の専門店「点天」。
創業当初は焼餃子だけを提供する小さなお店だったそうです。
場所が北新地だったこともあり、働く人たちの間で評判が広がり、
そこから「お持ち帰り用のひとくち餃子」が生まれたのだとか。
今では年間3,500万個以上を販売している人気ブランドです。
家で焼くだけで専門店の味を楽しめるのが、点天の魅力です。
ゆず味の特徴
見た目は通常の青いパッケージとほとんど同じですが、
中身は「柚子胡椒」と「塩だれ」で味付けされています。
一口食べると、ふわっとゆずの香りが広がり、
しそ味の爽やかさに対して、ゆず味は清涼感と深みのある塩味、
そこに軽いピリ辛がアクセントになっています。
柑橘ならではの香りが食欲をそそり、
気づけばお皿が空になっている…そんなおいしさです。
皮はノーマルと同じで、しそだけが全粒粉仕様のようですね。

🍽️ おすすめの食べ方・シーン
ぽん酢やゆずこしょうを少し添えると、香りと爽やかさがさらに引き立ちます。
寒くなってきた今の季節には、温かいお味噌汁や鍋料理と一緒に食べるのもおすすめ。
しそ味は少し苦手だった子どもも、ゆず味は何も言わずパクパク。
辛みが控えめで食べやすいのも嬉しいポイントです。
お鍋のあとに“もう一品”として焼くのも良さそうです。

🍵 まとめ
外の空気がひんやりしてくる季節。
そんな時期にゆずの香りをまとった餃子を食べると、
香りだけでも心がほっと癒やされます。
季節の味は、その時期の気候や食材に合ったおいしさがありますね。
食卓で四季を感じながら、おいしく食べられることの幸せをあらためて感じました。


