🍊 はっさく大福のご紹介

未分類

みなさんは「大福」とフルーツといえば、まず「いちご大福」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

そこでご紹介したいのが、広島県尾道市で生まれた名物和菓子「はっさく大福」。
観光のお土産や贈り物として、いまや全国にファンが広がっています。

はっさく大福とは?

ふんわりとしたお餅の中に、白餡と柑橘「はっさく」の果肉が包まれています。
はっさくは皮をむくのが少し大変な果物ですが、大福に入っているものは丁寧に処理されているので、そのまま手軽に楽しめるのが嬉しいところ。

ひとくち食べれば、白餡のやさしい甘さのあとに、はっさく特有の爽やかな酸味とほろ苦さが広がり、すっきりとした後味に。
このバランスがなんとも絶妙で、一度食べるとクセになる美味しさです。

和菓子といえば甘いイメージがありますが、はっさく大福はさっぱりと軽やか。甘いものが苦手な方にもおすすめできる和菓子です。

季節限定のお楽しみ

はっさくの旬は冬から春にかけて。
そのため「はっさく大福」も販売時期が限られているお店が多く、まさに季節限定の特別なお菓子です。

一方で、冷凍販売を行っている店舗や、ふるさと納税で一年中購入できる場合もあるので、広島まで行けない方でも楽しむことができます。

👉 楽天市場で見つけたはっさく大福はこちら

人気の理由

  • 甘さ控えめでフレッシュな果実感
  • 見た目も涼やかで贈り物にもぴったり
  • 広島の柑橘が顔をのぞかせるワクワク感

想像しただけで、ちょっと幸せな気分になれますね。

まとめ

はっさく大福は、やわらかなお餅、上品な白餡、そしてジューシーなはっさく果肉が一体となった新感覚の和菓子です。
私も初めて食べたとき「こんな大福があるんだ!」と驚きました。

最近では「ぶどう大福」など、ほかのフルーツ大福も登場しているので、食べ比べてみるのも楽しいですよ。

食べてみた感想

我が家では子どもがひとくち食べるなり「おいしい!」と笑顔になり、あっという間にペロリと食べてしまいました。
冷凍品は、解凍しかけのシャリッとした果肉の食感とさっぱりした甘さが絶妙でした。気がつけばほとんどなくなっていましたよ。

お土産や自分へのご褒美に、ぜひ味わってみてください🍊✨

タイトルとURLをコピーしました