毎年9月の声を聞くころになると、「今年のお月見はいつだっけ?」と気になり始めます。正直なところ、マックの月見バーガーの広告を見て「あ、そろそろだな」と思い出すこともあります(笑)。
2025年のお月見(十五夜・中秋の名月)は、**10月6日(月)**です。
ちなみに…
- 満月は翌日の10月7日(火)
- 十三夜は11月2日(日)
- **十日夜(とおかんや)**は11月29日(土)
お月見の日にちは毎年変動します。また、十五夜と満月は必ずしも同じ日ではなく、今年のように十五夜の翌日が満月になることもあるそうです。
そもそも月見文化は、平安時代に中国の「中秋節」から伝わったといわれています。しかし海外では日本の文化として捉えられているようです。
台湾や韓国でも「お月見」の風習は大切にされています。
日にちが分かったところで、あとは楽しみの準備。美味しい秋の収穫物を揃えて、今年はどんなお月見をしようか考えてみたいと思います。