朝の歯磨きが健康にいい?50歳からの実践レポート

健康

50歳を過ぎると健康が気になりますよね。実は、朝一番の歯磨きが健康、寿命にもに大きく影響するってご存じですか?

1年前に思い立って始めた「起きてすぐの歯磨き」。

ものは試し!でやってみました。

結論、凄く良いのでオススメです。

最初は起きてすぐなんて…と思っていました。朝は忙しいし、オエッてなりそうだし…とかなり否定的でした。ですが今ではすぐに歯磨きしないと落ち着かないくらいです。

きっかけ

歯磨きを頑張っているのに、歯と歯の間の歯茎に汚れが溜まりやすいことでした。どれだけ頑張っても変わらない。その時、何かで朝起きてすぐの歯磨きをみたのがきっかけです。否定的な思いもあったため、まずは1週間だけ試してみることにしました。

メリット

  1. 睡眠中に増えた細菌を効果的に洗い流すことができる
  2. 虫歯や歯周病のリスクも減らせる
  3. 腸内環境を整え、免疫力低下も防げる
  4. 口臭予防

朝起きてすぐに歯磨きをすることで、口腔内の環境をリセット。そして朝食後の歯磨きで汚れを除去し、酸性に傾いた口腔内を中性に戻すのが理想的です。時間がない場合は、朝起きてすぐの歯磨きがおすすめです。

1週間後

最初の3日くらいは、あまり変わりないと思ってました。これは3日坊主になるかも?と思いながら、とりあえず1週間やってみたところ、歯垢、ネバネバ感が減っているような気がしていました。これならもう1週間やってみようと決意。

2週間後

歯の表面が少しツルッとしてきた気がして、歯垢が確実に減ってます。歯の間の汚れが落ち着いてきたかも?口内環境が確実に違います。これはもう1週間、いや1ヶ月は続けてみたいと思いました。

1ヶ月後

歯の表面に汚れがつきにくくなっています。確実に口内細菌が減ってる感覚がわかります。歯茎付近に汚れが付着しやすかったのに、あまり付着してません。歯茎の調子もいいです。特に親知らず歯茎が腫れにくくなってきました。

習慣化できた理由

まずはうがいから慣らしていき、携帯で動画をみながら歯磨きにしました。気がつけば習慣になっていて、起きて1番に歯磨きしないと嫌なくらいです。

口内細菌が減っている感覚があり、それが嬉しくて続けれています。歯磨きによる食道ガンなどのリスクを減らす効果があることも体験から納得できます。

50歳を過ぎてからは病気のリスクも増えてきます。今だからこそ習慣化することでリスクを下げることができ、寿命も延ばせると思います。

おすすめ

イオン歯ブラシ(電池がなくなると、汚れが付きやすくなったのがわかる)

極細レギュラー 本体
ブラシ特長 歯や歯ぐきの間、歯周ポケットに届きやすく、歯周病予防に効果的です。 商品詳細 かたさ:ふつう カラー:ブルー・ピンク・ホワイト JAN:4969542143308 品番:H21 サイズ・重量・入数バラ(1P):34×235×14...

親知らず歯ブラシ

Amazon.co.jp : 親知らず用歯ブラシ

歯間ブラシ

DENT.EX 歯間ブラシ | 一般のお客さま向け情報 | ライオン歯科材株式会社
一般のお客様にライオン歯科材の製品情報をお届けするサイトです。ライオン歯科材はオーラルケア製品を通して皆さまのお口の健康をサポートします。

フロス

【楽天市場】リーチ デンタルフロス ワックス(50m)【REACH(リーチ)】:楽天24
REACH(リーチ) / リーチ デンタルフロス ワックス。リーチ デンタルフロス ワックス(50m)【REACH(リーチ)】

歯磨き粉(ハーブ)

【楽天市場】ヴェレダ WELEDA 歯磨き ハーブ 75ml [122132/086554/098045]:BLANC LAPIN [ブランラパン]
レビュー投稿で《1,000円OFFクーポン》プレゼント!。ヴェレダ WELEDA 歯磨き ハーブ 75ml
タイトルとURLをコピーしました