健康

健康

閃輝暗点(せんきあんてん)

突然に視野の異常、そして次に頭痛が始まる。そんな症状について説明しています。
健康

春バテとは?

春の寒暖差や気圧の変化により自律神経が乱れ、体のだるさや眠気、めまいなどの不調が起こることがあります。春は新生活で無理をしがちなので、意識的に休息を取り、自分の体調を整えることが大切です。
健康

朝の歯磨きが健康にいい?50歳からの実践レポート

実際に朝の歯磨きを始めてみました。私自身の感覚、感想をお伝えしています。実際に現在も続けています。
健康

50代からのデトックス

デトックス効果、解毒作用など、体にバランスが崩れやすい50代だからこそ取り入れてみませんか?
健康

認知症の兆候?

先日、お舅さんが不整脈の手術で入院しました。 当たり前ですが、子どもが成長していくと両親の老いが色々と出てきて何ともいえない気持ちになります。 入院時、お姑さんの様子がちょっとおかしかったのです。手術後に胸の痛みを訴えたので、別室で経過観察...
健康

口内炎が…

先週、胃の調子が悪く食欲もなく、さらに舌がビリビリしていました。 疲れも溜まり、口内炎ができてしまいました。 しかも舌の先端にできたため、喋るのも痛くて大変でした。口内炎ができる理由口内炎は、口の中にできる「小さな傷」や「炎症」のことです。...
健康

噛み合わせとからだについて

「歯は大事、歯磨き!」といわれながらも、虫歯になっていたじみぃです。 虫歯を削り、型とり、詰め物をする。 その工程で高さや噛み合わせを聞かれるが、「もうどうでもいいや」と適当な返事で誤魔化していました。 でも、これってすごく大切なことでした...
健康

気圧の影響

今日は何だかしんどい。 気圧が下がっているせいか、頭と体が重く感じます。こんな時に活用しているのが「頭痛ーる」のアプリ。 気圧の変化を知らせてくれる便利なアプリです。気圧が体に影響すること気圧が下がると頭痛やめまい⇒血管が膨張だるさや集中力...